2017年01月22日
バンバンをいじる フロントタイヤのファット化編
バンバンの記事が続いてしまいますが、
またちょっといじりました(笑)
冬の朝っぱらから、
バンバンにスタンドをかけます、
バンバンはセンタースタンドが無いからね~、
Fに比べて車体が軽いので、
スタンドかけるのもものすごく楽です(笑)
で、
今日はフロントタイヤを交換します、
前からやってみたかった、
フロントタイヤのファット化です~♪
左のモノを右に交換します、
こうして並べると、
やっぱり迫力が違いますね。
ハブごと交換するので、
完全なポン付けです、
先ずはこのポルトを外して、
次にフロントホイールシャフトを抜けば、
フロントホイールがそのまま外れます、
シャフトを抜いた時にホイールが落ちないように、
ブロックをかませています、
ブレーキのキャリパーも外さないで、
そのままでOKです~。
はい、
外れました。
工具さえ揃っていれば、
あっという間ですね。
で、
右がノーマルの前輪、
左が太った前輪です。
ノーマルのタイヤサイズは「130/80-18」
太いほうは「180/80-14」
つまりバンバンの太~いリヤタイヤを、
フロントに履かせちゃおうってことなんです。
タイヤの幅、
18cmと13cm
数字以上に違う感じがします!
まあ普通「180」って言ったら、
車(四輪)のタイヤだよね(笑)
取り外したのと逆の手順で、
前輪の位置を合わせて、
フロントホイールシャフトと、
クランプボルトをトルクレンチで、
カチリ~☆と締め付け、
ブレーキとメーターの作動を確認して、
バンバンのフロントホイールのファット化、
完成です~♪
130のノーマルアフロントタイヤでも、
決して細い・・ってわけではなかったのですが、
こうしてみると迫力満点です、
バイクっていうよりもバギーみたい(笑)

もちろんリヤまわりの迫力は、
今まで通り、
後から見ても間違いなくバンバンです(笑)
このうえリムを黒くすれば、
更にド迫力になるようですが、
あまりにもタイヤの存在が、
重くなっちゃうので、
オイラはこのくらいがちょうどいいです、
フロントタイヤを太くしたことによって、
当然乗り味も変わりましたが、
そもそものんびりと、
ポコポコ走るバンバンですから、
あんまり気にならないです(笑)
バンバンのFWファット化、
大成功です~♪♪
Posted by 1000 at 22:34│Comments(0)
│VanVan200