トレッキング in 遠州二山

1000

2021年01月12日 19:15


寒さ厳しい先週の日曜日、

時節柄、遠出をすることもなく、

かと言って家でゴロゴロするのもつまらないので、

蜜を避けるようにと近場を歩いてきました~♪


メンバーはヒロさんといっちゃんとオイラです。






大雑把な地図ですがこれが今回の足跡です、

袋井駅近くをスタートし、宇刈川沿いに北上して可睡斎へ、

可睡斎からヤマハのテストコース下をくぐって東に向かい油山寺へ、

油山寺から南下してスタート地点へと戻りました。


全行程15.5kmのなかなかの距離でした。






可睡斎では「可睡斎のひな祭り」のイベントをやっていましたが、

ここ何年か観ているし、また蜜は避けようということで今年はパス、

御納経をいただきお参りを済ませて、

たい焼きを買ってきました。


この日は本当に雲一つないいいお天気でした。






可睡斎を出立して次は油山寺に向かいました。


途中ヤマハのテストコースの下をくぐるトンネルを抜けましたが、

日曜日だからか何の音も聞こえませんでした。。。


油山時は駐車場が混んでいるように見えたので、

ちょっと身構えてしまいましたが、

可睡斎同様参拝客は少なかったです。


蜜を避けるという観点からはありがたいことですが、

やはり一抹の寂しさを感じますね。。。






油山寺でお参りを済ませ御納経をいただき、

気分的にはここからは帰り道です。


日も傾きかけてくる道を三人でポクポクと歩きます。


ここでちょうど帰り道沿いにある喫茶店、

「g-cafeどれみ」さんをのぞいてみると・・・あれ?


なんと昨年末で閉店されていました。。。


大好きだったパセリジュースをもう飲めないのかと思うと、

寂しいです。


マスターもお年だったので・・・

直接お伝えすることができずですが、

おつかれさま&ありがとうございました。






15.5kmもの距離を歩き通して、

ゴールがもう目の前、

暮れゆく夕日に向かって歩くヒロさんといっちゃんです。


広報でちょうど5時を知らせるメロディーが流れる中、

無事に戻ってくることができました、

多分、今までで一番長い距離を歩いたと思います、

ヒロさん、いっちゃん、おつかれさまでした、

またあちこち行きましょうね~(^O^)/






関連記事