はまぞう › 1000・Log › BEAT › 目線の高さを比較してみました

2015年04月11日

目線の高さを比較してみました


小さなビートに乗ると、

目線がすごく低くて、

スピード感が増したり(実際よりも早く感じる)、

対向車や後続車のライトが眩しかったりします。


目線の高さを比較してみました


じゃあ実際、

数値的にどのくらい違うんだろうと思って、

測ってみました~ ( ̄Д ̄)ノ オウッ



とりあえず普段乗っている車と比べてみると、

普通に運転席に座ってハンドルに手を添えたときの、

地面からの目の高さは・・・・、


トヨタ エスティマが 139cm

軽トラック(ホンダ アクティ)が 142cm

ビートが 95cmでした φ(-"-) フムフム


やはりビートは40~50cmくらい低かったです、

この95cmという目線は、

(座高が低い人はもっと低いんだけれどね)

慣れないとけっこう刺激的で、

走っていると地面をはっているような感覚で、

オイラは慣れた今でもとても楽しいです (^-^)v



ただ、驚いたのはエスティマよりも軽トラの方が、

視線が高かったこと (◎o◎)ホゥ

絶対エスティマの方が高いと思っていたから・・・。


まあ軽自動車とはいえトラックだから、

周りが良く見えたほうがイイよね~♪



ちなみにCB750Fでの目線の高さは、

150cmくらいでした (∩_∩)





同じカテゴリー(BEAT)の記事
古いけれども好燃費
古いけれども好燃費(2018-11-07 13:45)


この記事へのコメント
僕も センさんのビートと
僕の車との目線の高さを比較してみたいと思いましたが、

ご都合いかがでしょうか?(^_^)
Posted by 。zero(^-^)。zero(^-^) at 2015年04月11日 22:05
ゼロさん、コメントありがとう、

ゼロさんのインテグラも多分だいぶシッティングポイントが低いでしょうね、

ぜひぜひ測って数値を教えてください!

ビートよりも低いのか?

とても気になります!!
Posted by 10001000 at 2015年04月12日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目線の高さを比較してみました
    コメント(2)