はまぞう › 1000・Log › 日記 › 紅葉狩り 梅ヶ島

2016年11月23日

紅葉狩り 梅ヶ島


また、

写真の多い記事になっております・・・・。




今日は「勤労感謝の日」、

自分の日頃の勤労に感謝?ということで(笑)

のんびりと出かけさせてもらいました~♪



紅葉狩り 梅ヶ島
数日前に岐阜まで走らされたビートくん、

朝日を浴びて今日もよろしくね!



紅葉狩り 梅ヶ島
今日は新東名を使います、

森町スマートICから東に向かってGO!


ネオパーサ静岡でひと休みです、

でっかいガンプラが出迎えてくれました(笑)



紅葉狩り 梅ヶ島
新東名を新静岡ICで降りて、

県道29号線、

通称「安倍街道」を安倍川に沿って北上します、

くねくねとした山間の道を進むと、

「赤水の滝」に到着です~♪



紅葉狩り 梅ヶ島
赤水の滝には、

穏やかな遊歩道が作られていて、

ゆったりと散策することができます、

瀑布の轟音を背景に、

小川のせせらぎってのも、

おつなものですね(笑)



紅葉狩り 梅ヶ島
滝が舞い上げる水滴のためか、

散策道周辺の岩には苔が目につきます、

緑の絨毯に紅い枯葉が綺麗でした。



紅葉狩り 梅ヶ島
驚いたことに、

初夏の花、

紫陽花が咲いていました!

狂い咲きなのかな?

ちょっとびっくりしました。



紅葉狩り 梅ヶ島
赤水の滝には、

広くはありませんが、

ちゃんと駐車場が設けられいますので、

安心して駐車ができます、

ありがたいです~。。。


初冬なのにオープン(笑)



紅葉狩り 梅ヶ島
赤水の滝を後にしてさらに北上し、

コンヤ温泉の「黄金の湯」に着きました、

ここでひと風呂いただきます~♪

ここのお湯はとってもやわらかなお湯で、

お肌がつるっつるになります(笑)



紅葉狩り 梅ヶ島
黄金の湯の駐車場にて、

そこの深緑の車、

田宮のミニカーじゃありませんよ・・・。



紅葉狩り 梅ヶ島
お風呂でポッカポカになって、

つぎはおなかを満たしましょう、

黄金の湯から更に北上して、

梅が島温泉郷に来ました、

さすがに気温もぐっと下がって、

冬の足音が聞こえたような気がしました。



紅葉狩り 梅ヶ島
温泉郷入口の、

「湯元屋」さんで、

ちょっと遅めのお昼にします。



紅葉狩り 梅ヶ島
おでん~♪

こんにゃく(美味~)と、

すじ肉(美味~)と、

黒はんぺん(美味~)



紅葉狩り 梅ヶ島
鹿のたたき~

全然臭みなどなくて、

ほんとうに美味しかったですよ、

おすすめ~



紅葉狩り 梅ヶ島
しいたけそば~

オイラ、

キノコと貝があれば満足な人なので(笑)


美味しかったです・・・・。



紅葉狩り 梅ヶ島
海辺(福田)に生きるオイラには、

オクシズの梅ヶ島は、

山山山の山の奥って感じで、

四方にそびえる山影を眺めるだけで、

遠くへ来たな~って感じでした。



今年は、

気候の関係なのか、

オクシズの紅葉も今一でしたが、

大きな山懐につつまれて、

とてもよい休日になりました。





同じカテゴリー(日記)の記事
甲斐路旅
甲斐路旅(2023-09-20 16:16)

ハッピーバースデー
ハッピーバースデー(2022-04-20 09:59)

公衆電話新設
公衆電話新設(2020-04-09 11:59)


この記事へのコメント
おぉ❕
この日は俺も、ジムニーで梅ヶ島に行ったよ。(´・_・`)ニヤミス?
お昼は黄金の湯で食べたけど、風呂は入らんかったー
大谷崩れも行ったけど、全く見えなかった。
Posted by 松@おっさんらいだぁ at 2016年12月13日 22:00
つか、帰りに赤水の滝にも寄ったから、写真の赤い車の無効のジムニーは俺んの。
しかも嫁さん移ってるし!(≧∇≦) ギャハハハ
Posted by おっさんらぃだぁ♪おっさんらぃだぁ♪ at 2016年12月13日 22:34
松ちゃん、コメントサンキュ~♪

えええっ!!

そうだったんだ!

超ニアミスだったんだね(笑)

オイラたちは赤水の滝を見てから

黄金の湯に行ったから、

松ちゃんちの方が早かったんだね、

惜しかった~。。。

またあちこち行こうね~(^^♪
Posted by 10001000 at 2016年12月14日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉狩り 梅ヶ島
    コメント(3)