2016年12月05日
紅葉狩り 法多山尊永寺
12月に入って、
朝晩の冷え込みも強くなりました。
そろそろ近場の紅葉も楽しめるだろうと思い、
小国神社にライトアップの有無を訊ねると、
「ライトアップは先月で終わりました。」とのこと・・・(泣)
それではと大洞院に伺うと、
「今年は紅葉が良くなかったから、
ライトアップをしていません。」とのこと・・・(泣)
じゃあここはと法多山に確認したら、
「特にライトアップはやっていません、通常の街灯だけです。」
とのお返事をいただきました・・・、
「街灯で紅葉を観られますか?」と訊ねると、
「う~ん、あまり観られないと思いますよ。」
とのお返事をいただきました・・・(泣)
それでも、
実際に行ってみなきゃわからないだろうと、
法多山に行ってみました~♪
夜九時を回っていたので、
他に参拝者などいるはずもなく、
静かな暗い参道を登ってゆくと・・・、

もう本堂も近い辺りに、
綺麗な紅が待っていてくれました!

光源が、
燈篭の白熱灯の灯りなのと、
スマホのカメラなので、
割と橙色に写っていますが、

お日様の下で観れば、
輝くような紅色なのでしょう(笑)

目に映るもみじの葉っぱ達は、
まだ緑色のものが多く、
黄色のものや、
中には茶色になってしまったものもありましたが、
それでも結構夜紅葉を楽しむことができました。
もちろん明るい日差しの下では、
もっともっと紅葉を楽しめると思います(笑)
Posted by 1000 at 23:24│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
よ、夜9時ですか…(^^;
岩魚はオネムの時間です(  ̄▽ ̄)
岩魚はオネムの時間です(  ̄▽ ̄)
Posted by 岩魚職人
at 2016年12月06日 19:12

岩名さん、
こめんとありがとうございます、
そうなんですか!?
まだまだ悪い大人の時間ですよ(笑)
こめんとありがとうございます、
そうなんですか!?
まだまだ悪い大人の時間ですよ(笑)
Posted by 1000
at 2016年12月09日 15:15
