2018年11月12日
安倍峠は雲の上でした
実は、
山梨県の身延と静岡県の梅ヶ島は、
一本の道でつながれています、
安倍峠を越えて二県をむすぶ、
県道808号線です。

その道の存在は以前から知っていたのですが、
だいたいほとんどいつもがけ崩れなどで通行禁止になっており、
「通りたくても通れない・・・。」という道でした。
が、
運の良いことに、
今はたまたま通行可とのことでしたので、
走ってきました~♪
山梨側から入ってくねくねと曲がりながら、
ひたすら高度を稼いでゆきます。
路面は、しょっちゅう通行止めになるだけあって、
かなり荒れ気味・・・(◎_◎;)
のぞき込めば背筋が寒くなるような崖が続きます。
途中ちょっと車を停められるところがあったのでひと休みすると、
そこからは富士山が観えるとの張り紙が!
「観えないね~(p_-)」
「雲があるから今日はダメかなぁ~。」
と落胆していると・・・。

雲の合間に少しだけ、
本当にちょっとだけでしたが、
富士山が頭を雲の上に出してくれました~(≧▽≦)
ありがとう富士山!!

安倍峠に差し掛かるころには雲の中に入ったようで、
まわりは薄ぼんやりと幻想的な感じでした。

お目当ての紅葉は静岡側の方が綺麗でした、
山の奥の自然の紅葉は派手さは無いけれど、
やさしく落ち着いた感じの綺麗さでした。

身延から1時間ちょっとで、
当初の目的地だった梅ヶ島温泉に着きました。
時間的には遅くはないのですが、
山の日暮れは早いので
「黄金の湯」の駐車場で紅葉を楽しみ、
走り慣れた県道29号線を通って帰ってきました。。。

晩ごはんは丸子の丁子屋で、
とろろご飯をいただきました~♪
美味しかったです!
オイラのミスから偶然行くことになった身延山久遠寺と、
偶然走ることになった県道808号線、
とても良かったです。
Posted by 1000 at 14:09│Comments(0)
│日記