2021年09月21日
サイクリング in 太平洋岸自転車道を東に向かって
ふと気が付いたら、
またもやひと月以上記事をUpしていませんでした(笑)
まあ、このコロナ禍では、
どこかに出かけることもなく、
家の近くの人気のない辺りを、
うろうろしていたくらいですが・・・。
それでもせっかくお天気の良い日曜日だったので、
ヒロさんとチャリでのんびりと走ってきました~。

ヤマップのデータです。
この日のメインテーマは、
【太平洋岸自転車道】を、
磐田から東に向かって、
菊川河口までの海沿いを走ろう!
でした。

午前10時にヒロさんに家に来てもらって、
この日は我が家からの出発です。
先ずは150号線を東に向かい太田川を越えましたが、
三桁とはいえ国道は車の数も多く、
走っていても楽しくないので、
浅羽の辺りから南へ向かって海岸線近くまで行き、
適当なところで【太平洋岸自転車道】に入りました。
この辺は本当に海沿いの道になります、
上の写真の左の方は海です~(*^^)v

少し走ると「弁財天川」の河口に出ました、
ここには人か自転車専用の弁財天橋が架かっています。
オイラ初めてこの橋を渡りました、
橋の真ん中から下を見たら、
水面からのかなりの高さに、
ちょっと怖かったです。。。
このあとそのまま気持ちのいい海岸沿いを走りたかったのですが、
工事のため(多分津波避難堤防の工事かな?)
海沿いを離れて田んぼの中の迂回路に入れられてしまったので、
当初の予定の菊川まで行かずにUターンすることにしました。

で、遅めのお昼になりましたが、
袋井まで戻ってきて「げんらく」さんで冷麵~(*^^)v
冷たくて美味しかったです!
1時間ほどのんびりさせてもらって出発です。

ここから再び南に向かって進み福田港に出ました!
びっくりするくらい沢山の釣り人がいました。
まあ広々としたところですから、
密というわけではありませんが・・・・。
その後はまた少し自転車道を走り、
無事に家に戻ってきました。
走行距離は 35.8km
のんびり走ったわりにはなかなかの距離になりました、
なるべく走りやすそうな道を選んで走ったので、
疲れも少なく気持ちの良いサイクリングでした~。
Posted by 1000 at 16:38│Comments(0)
│自転車