2021年12月21日
サイクリング in 浜松探訪
12月も後半に差し掛かった先の日曜日、
今年の走り収め(かも?)ということで、
ヒロさんと浜松市内をチャリってきました~(*^^)v

Stravaのデータです。
この日は佐鳴湖の南端からスタートして、
時計回りに浜松市内をぐるりと一周してきました。

佐鳴湖の南端に位置する佐鳴湖公園駐車場に車を止め、
ここからスタートです。
風も少なく天気も良くて、
絶好のサイクリング日和でした。
佐鳴湖西岸を走って、富塚町、西山町を通って、
航空自衛隊 浜松広報館に到着しました。
なんとここまでのんびり走ったのに、
30分ちょっとで着きました~(^^)v
チャリの機動力は侮れませんね(笑)
広報館にはいろいろな戦闘機が展示されています、
F-2戦闘機です、
カッコイイですね!
この後姿は言わずと知れたF-4ファントムです、
今見ればちょっともっこりしている感じですが、
大好きな機体です。
特別展示らしかったのですが、
軽装甲機動車が展示されていました。
車重は5.5トン (@_@)!!
さわっても良いとのことだったので、
分厚い装甲をペタペタさわりまくってきました。
広報館を出るとお昼過ぎだったので、
近くの「あいましょう」というラーメン屋さんで、
お昼ご飯にしました。
ここからは後半です、
三つのお寺を巡ってゆきます。
最初は「興誠(こうせい)の坂」のちかくにある、
信州信貴山別院に寄りました。
ここは「浜名湖七福神」の毘沙門天様のお寺です、
無事に御朱印もいただきました。

次はずっと南に下って鴨江寺に寄りました、
ここも「浜名湖七福神」の、
こちらは弁財天様のお寺です。
お正月を前にして、
静かな暮れの境内を楽しみました。

最後に寄ったのは、
以前いっちゃんとオイラで来たことのある龍雲寺です。
こちらのお寺には書道家の金澤翔子さん作の、
世界一大きな般若心経があります。
二度目の拝見でしたが、
やはりその大きさには圧倒されますね。

龍雲寺と車を止めた佐鳴湖公園駐車場は、
すぐ目と鼻の先です、
ということで、
無事に戻ってきました~(^^)v
浜松の街中が、思っていたよりも凸凹していて、
少々くたびれましたが楽しく走ることができました。
おつかれさまでした。
総走行距離は 23.5km
獲得標高は 228m
の楽しいサイクリングでした。