サイクリング in 南インド料理

1000

2021年11月22日 11:34


午前の部(前記事)で、

小笠山を越えて掛川まで行ってきました、

次いで午後の部です。






Stravaのデータです。


午前はブレイスで東にむかったので、

午後はCENチャリで西を走りました。

ここからブレイスはいっちゃんがライドしました。





先ずは腹ごしらえです、

Stravaのデータの真ん中の上の方に、

鍵のように飛び出している辺りにある、

南インド料理のお店に行ってきました。


食べやすくてとても美味しかったです~♪


このとき食事中にちょっとだけ雨が降ったようで、

停めておいたチャリが少し濡れていましたが、

その前もその後も降られることなく済みました、

よかったよかった(^^)。






東風が吹き始め今にも降りそうな空模様だったので、

ごはんを食べたら戻ろうかと話していたのですが、

西の空が明るくなってきていたので、

天竜川まで足を延ばすことにしました。


写真は天竜川沿いの太平洋岸自転車道で、

右の堤防の向こうはすぐ川原になります。






午前中にハードな山越えをさせられたブレイスも、

午後はいっちゃんのソフトなライドでうれしそうです(笑)


それにしてもこの電チャリのポテンシャルはすごいです、

この日60km以上の(山越え含む)ランをしても、

バッテリーの残量表示は80%から50%になっただけ!

これならば100km越えも余裕でこなせそうです。






復路は海岸沿いの太平洋岸自転車道で戻ってきました。


途中路面がぬれているところもありましたが、

飛沫を上げるほどでもなく、

チャリもほとんど汚れずに済みました。


走行距離は 23.2km

獲得標高は 68m

走行時間は 1時間29分 の

のんびりとしたサイクリングでした~。



ちなみにオイラの1日の走行距離は、

39.7 + 23.2 = 62.9kmでした~(^^)/。






関連記事