サイクリング in 大歳神社

1000

2021年11月29日 14:21


金曜、土曜と冷たく強い西風(遠州の空っ風)

が吹いていた昨日の日曜日。


寒いと嫌だな~と思っていたのですが、

これ以上ない程の静かな良いお天気になり、

ヒロさんといっちゃんとオイラで、

青空の下を走ってきました。






Stravaのデータです。


竜洋の昆虫自然観察公園からスタートして、

浜松の大歳神社、NAPS、楊子菜館、

いっちゃんの店、浜松まつり会館を回りました。






【昆虫自然観察公園】の駐車場に集合して、

支度を整え 10:00 にスタートしました。






公園の前の道を西に進むと天竜川にぶつかります、

ここからは掛塚橋までは太平洋岸自転車道を走り、

橋からは天竜川東岸の自転車道を北上しました。


写真は東海道新幹線の鉄橋の下でパチリ~☆

頭上を新幹線が通ると物凄い音がしました(笑)






さらに進んで東海道本線の鉄橋手前でパチリ~☆

雲一つなく風もなく最高のお天気です。






国道1号線の新天竜川橋(の自転車・歩道)で、

天竜川を渡りました。






オイラ初めてこの橋をチャリで渡りました、

車やバイクで渡るとわからないのですが、

この自転車・歩道はかなりの道幅があり、

安全だしとても気持ちよかったです(笑)






車の通りの少ない道を選んで走り、

無事に【大歳神社】に到着です~(*^^)v


ここは二輪車の安全祈願で有名なお宮です、

この日もたくさんのバイクが参拝に来ていました。


オイラたちも旅?の安全を願って手を合わせてきました。


その後、近くにある【NAPS】(バイク用品屋さん)に寄って、

買い物をしてからお昼ご飯を食べに向かいました。






浜松市楊子町にある【楊子菜館】でお昼御飯です、

ラーメンをおかずに・・・、






チャーハンをいただきました。

昔ながらの味って感じで美味しかったです~(^○^)






ごはんを食べたら食後のスイーツですね、

浜松市三島町の【いっちゃんの店】(たい焼きやさん)

に寄って「日本で二番目に大きいたい焼き」をゲットしました。






いっちゃんが持っているのが、

いっちゃんの店で買った、

全長26cmの大きなたい焼きです!


このたい焼きとウナギのかば焼きの形をした、

「黄金のうなぎ焼き」を買って次に進みました。






浜松駅から南下する中田島街道を走って、

【浜松まつり会館】に来ました。


ここでベンチに座ってスイーツタイム、

たい焼きとウナギ焼きを、

おなかいっぱいいただきました。






ここからは帰り道です、

もうここより南には道はない!っていうところまで南下し、

海沿いをゆく太平洋岸自転車道を走りました。


路面がキレイですごく気持ちよく走れました、

ところどころでは広がる遠州灘を望むこともできました~(*^^)v






天竜川の最も河口に架かる遠州大橋を渡って、

無事にスタート地点に戻ってきました。


ヒロさん、いっちゃん、おつかれさまでした、

またあちこち走りましょう。



途中、NAPSで買って、バッグに吊るした

「てるてるヘルメット坊主」も、

サイクリング楽しめたみたいです(笑)






関連記事