サイクリング in 島田探訪

1000

2021年12月15日 14:22


今年もあと半月余りとなった先日の日曜日、

いっちゃんとオイラで島田市をチャリングしてきました。






今回、

スタート時にStravaを起動し忘れたため、

走り終わってから作ったグーグルマップのデータです(笑)






この日は大井川に架かる【蓬莱橋】からスタートです、

後ろに見えているのが蓬莱橋です。


大井川河原には公園や運動場などが多く、

駐車場がたくさんあるのでありがたいです。






スタートして最初に向かったのが【大井神社】、

「島田の帯祭り」で有名な神社です。






本宮前には交通安全祈願らしい車が並んでいました。


大井神社は何年か前に来たことがありますが、

今回もしっかり御朱印をいただきました。






境内にあるお茶屋さんで甘酒をいただきました、

「うまい! うまい!」






島田駅前の繫華街を通って蓬莱橋に戻ります、

大きなからくり時計がありました。






蓬莱橋まで戻ってきました、

受付で自転車100円の通行料を払って橋を渡ります、

もちろんチャリは押してゆきます。






この日は晴天でしたが思のほか風が強く、

あおられるとちょっと怖いくらいでした。


人がいっぱいだとチャリは迷惑にならないかなぁ?

と思っていたのですが、

わりあい人も少なく大丈夫でした(^^)v






強めの風で雲が飛ばされたためか、

橋の上から富士山が綺麗に見えました。


写真には富士山しか写っていませんが、

左手には掛川のシンボルの粟ヶ岳が、

「茶」の文字も鮮やかに姿を見せてくれました。






橋を渡ったら今回唯一の上り下りを経て、

吉田町の【うな専】さんでお昼ご飯にしました。






うな重が2800円!!

皮はパリッとして身はふわふわで美味しかったです~(*^^)v

肝吸いもこれまた美味でした~♪






おなかいっぱいになって次は【吉田公園】を訪ねました。


ここは春にはチューリップがたくさん咲いて見事とのことです、

散策しようと思ったのですが公園が思いのほか広いので、

事務所受付で確認・了解をいただいた後、

チャリで園内をポタリングしました~♪

よく手入れがされていて素敵な公園でした。






公園から横を流れる大井川の堤防に出ました、

ここからは河口とその向こうに駿河湾がよく見えました。


さあここからは復路です、

大井川の一番下の橋(県道31号)を渡って焼津市側に移り、

河原に敷かれた大井川マラソンのコースを進みました。






さすがは大きなマラソンを開催するコースだけあって、

道幅も広く路面もキレイでとても走りやすかったです。


写真は頭上を走る新幹線だか東名高速だかの鉄橋を見上げてパチリ~☆






下流から進むと大井川が左に大きく曲がっているので、

最初は左から吹いていた風が、

途中からはほぼ正面から吹き付けてきて、

思いのほか難儀しましたが、

何とか無事にスタート地点に戻ってきました、

おつかれさまでした。



スタートは 10:00

ゴールは 15:15

総走行距離は 36.7km

獲得標高は 134m

の楽しいサイクリングでした。

関連記事