2022年01月31日
サイクリング in 袋井三川地区探訪
冬のさなかですが、
からっ風が弱まって、
寒さがいくらか緩んだ日曜日、
ヒロさんといっちゃんとオイラで、
袋井の三川地区を走ってきました~(^^)v

Stravaのデータです。
このコースは距離も短く(約25km)、
厳しい坂もありません~♪

10時にヒロさん家に集合して、
のんびりとスタートしました。

最初の目的地は【雲谷寺(うんこくじ)】、
今日一番遠いポイントですが、
一時間とかからずに無事到着です。

実はこちらのお寺は以前、
いっちゃんとオイラで伺ったことがあります、
そのときはチャリじゃなくてトレッキングでした。
本堂をお参りして、
御住職が読経中ということで、
書置きの御朱印をいただきました。

次に伺ったのは雲谷寺からほど近い、
【積雲院(せきうんいん)】です。
こちらの御門の石灯籠には、
ハートのマークが彫られていてかわいいです♡♡♡

こちらも同じく、
以前トレッキングで伺ったところです。
お参りをして御朱印をいただきたい旨を伝えると、
少し時間をいただきたいとのことでしたので、
待たせてもらうことに・・・。
すると客間に通していただいたうえに、
御朱印だけでなくお守りやタオルやお菓子まで、
お土産にいただきました。
お若い御住職と奥様がとても感じがよく、
気持ちの良い訪問になりました、
ありがとうございました。

石雲院には「源朝長公」のお墓があるそうです。

あとこちらにはチャリハンガーと、
空気入れと工具の用意もあるそうです、
ありがたいですね~♪

次にこれまた近くにある、
【太田牧場 モータの店】に寄りました。

ちょうど店内にお客さんが少なかったので、
牛のグッズがたくさんある店内で食べました。
アイス、プリン、ケーキ、あんこ、
どれも美味しかったです~♪

幹線道路を外れて田んぼの中の道を、
のんびりと走っていたら、
大きな建物の柵の中に、
5~6頭のヤギがいました(笑)

敷地内の雑草駆除のために飼っているのかな?
草をあげたら美味しそうに食んでいました。

ヤギと戯れてほっこりしたあとは、
遠州三山のひとつ【可睡斎】へ寄りました。
「可睡斎のひな祭り」が開催されていましたが、
今回はパスしてお参り・御朱印のみを、
いただいてきました。

少し遅めのお昼は、
東名高速道路脇の【松の木飯店】でいただきました。
温まりました~♪

あとは慣れた道を、
車に気を付けて無事に戻りました。
ヒロさん、いっちゃん、おつかれさまでした。
総走行距離は 25.9km
獲得標高は 167m
走行時間は 2時間37分
とてもほっこりとした、
楽しいライドでした~(^^)v