2022年09月07日
サイクリング in 弁天大橋往復
大型で強い台風11号が、
そろそろこの辺りにも影響を与えようかという、
先日の日曜日、
午後の短い時間でしたが、
ヒロさんとチャリってきました~(*^^)v

Stravaのデータです。
福田港からスタートして、
往路は太平洋岸自転車道を弁天大橋まで走り、
復路は同じ道を行ってこいでは面白くないので、
国道150号や一般道を使って戻ってきました。

現在太平洋岸自転車道の内、
静岡県の遠州灘沿いの、
「浜松御前崎自転車道線」では、
砂に埋もれたり、防潮堤建設などで、
かなりの区間が走れなくなっており、
一般道を迂回するようになっています。
それでも、
福田港から弁天大橋までの区間は、
通行可能となっていますので、
大いに利用させてもらっています。
写真は弁天大橋の、
西側のたもとでパチリ~☆
だいぶ波が高いのが見て取れます。

復路は思ったよりも一般道の路面が悪く、
「走りにくいですね~。」と愚痴りながらも、
無事に港に到着しました。
磐田市のゆるキャラ
「しっぺい」とパチリ~☆

南を向いて写真を撮ると、
台風のエネルギーをもらった大波が、
堤防(東提)を大きく乗り越えていました。
写真だと小さく見えますが、
実物はものすごい迫力でした。
距離も時間も短めのライドでしたが、
それほど暑くもなく爽やかに走れました、
ヒロさんお疲れさまでした~(*^^)v
Posted by 1000 at 10:34│Comments(0)
│自転車