2021年01月21日
トレッキング in 戦国夢街道ハイキングコース
森町役場さんにいただいた、
【歩く森町。(森町ウォーキングコース12+α選)】という小冊子は、
とても使える小冊子で、
8番 葛布の滝コースを歩いた後、
更に12番 戦国夢街道ハイキングコースに向かいました。

葛布の滝から袋井春野線を10分ほど北上し、
三倉トンネル北川出口の駐車場に着き、
ここに車を停めました。

駐車場から県道を少し歩くと馬の置物(実物大?)が据えられています。

馬の足元が戦国夢街道ハイキングコースのスタート地点です。
ここから張り切って出かけたのですが・・・、
いつもの通りコースをあまくみてまして・・・・。
スタートからいきなり急こう配の階段!
さらに超急こう配(10%以上)の上り坂が続き、
と~~~ってもきつかったです(^^;
どのくらい大変だったかというと、
写真を撮る余裕が全然ないくらいでした。

というわけで、
やっと写したのがこの写真、
歩いたコースの最後の方にあった【白髭神社】です。
山の中のお社は静かな佇まいでした。
ただ、正面の石段がすごい角度で、
転げ落ちてしまいそうで怖かったです。。。

登って下って駐車場に戻ってきました、
おつかれさまでした~(*^^)v
写真はありませんが昼食は途中の【花立茶屋】の東屋で、
ホットサンドメーカーを使っていただきました。

帰り道沿いにあった、
ちょっと隠れ家的なカフェ「モカ」さんで、
おつかれさまの一杯をいただきました、
温かい珈琲がおいしかったです~ ^^) _旦~~
ごちそうさまでした。
今回、
移動距離は 4.2km
移動時間は 2時間30分
高低差は 183mの
ちょっとハードなトレッキングでした。
Posted by 1000 at 18:17│Comments(0)
│トレッキング